味方CPUの指令の概要
味方CPUに対す指示コマンドについて
一人プレイ時、僚機はCPU機となり、スタートボタンで出す指示により、行動が変化する。以下、その内容について。
ノーマル
通常通りのCPUの動き。基本的にCPUが勝手に状況を判断して行動を行う。
そのため、攻撃が中途半端になりやすいが、安定感は高い。若干攻撃に偏った行動をとる。基本的に相性の悪い機体はない。
集中
自機(プレイヤー機)がロックオンしている敵機を一緒に狙う。基本的に1対2の状況になりやすいので攻めの効率は上がるが、CPUなので空気を読まない攻撃で貴重なチャンスを潰されること
も多々ある(例えば、照射系の攻撃を行った時にダウンさせてしまったり)
また、相手の僚機を放置するので、こまめに照準を切り替える必要がある。しかし、安定して1機を狙えるのは便利。
自機が格闘を入れられた時に照準を入れ替えればカットしてくれる。
自機が格闘機の場合、邪魔されることの方が多いので、指示としてはよろしくない。
分散
複数の敵機をこまめに照準を切り替えて攻撃する。
CPU戦では数ハンデとコストハンデがCPUにあるため、出来るだけ少ない攻撃で撃墜したい時などに使える。
しかし、攻撃を分散するため、ただでさえ中途半端なCPU機の攻撃がさらに中途半端になっている。
そのため、下手をすると全く相手にダメージを与えず撃墜されることもある。基本的に相性の悪いタイプの機体はない。
突撃
回避行動はほとんど行わず、攻撃を最優先にして行動する。
非常に無謀な攻撃も多いが、CPUが唯一安定したダメージを敵機に与えてくれる、と言ってもいいほど攻撃をするため、
戦況によって重要度が変化する指示と言える。主に戦闘開始直前と後半のラストスパートが指示するタイミングとしては有効。
また、自機が逃げたい時に突撃を指示して、CPU機を囮にする、という使い方も出来る。突撃するCPU機を無視して相手が自機を狙い続けても、
後ろから大ダメージを与えてくれることもある。
ただし、撃墜される確立は他の指示よりかなり高い。自軍戦力ゲージと上手く相談することが必要。自機が格闘機の場合、相性は微妙。
射撃機ならば、選択した方が戦いやすいことは多いが、割と簡単に撃破されるので、CPU機が再出撃してくるまで逃げれる立ち回りの巧さが必要。
回避
ひたすら逃げることを目的とした行動を行う。基本的にはステップでの回避。
そのため、照射系の攻撃は割りと簡単に当たる。また、状況によってシールドを使ったり、攻撃をしたりもする(
回避のための行動であるため、追撃したりはしない)
CPUの思考とは思えない程の回避率であり、生存確率は非常に高くなるが、自機だけで敵を全て倒さなければならないので、
腕に自信がある場合、若しくは戦力ゲージの残りで判断して指示すると効果的。
また、最初は攻撃させて、耐久値が少なくなってきたら回避に、という風にも使える。逆もあり。基本的に自機が格闘機の場合は有効(
複数を相手にすることになるので、自信があれば、だが…)射撃機でも問題ない。極論、どんなタイプの機体とも相性は良い。
投稿